KSライニング工法(コンクリート防食・ノンスチレン)
![]() |
![]() |
・日本下水道事業団・品質規格公的機関試験成績書取得済。
・ 硫黄侵入深さでは塗布型ライニング材の中では最小です。
・ 長期寿命予測(理論値では約100年)では耐久性抜群です。
・ 二酸化炭素排出量は,従来工法の70%削減。低炭素社会先取り!
・ 現場施工長期定期点検精査にて長期耐久性を確認しています。
・ 費用効果は他工法比較では抜群です。 ・大型商業施設排水ピットに最適です。
・ 法規制非該当(スチレンフリ-工法)です。
・ 主要プラントの防食メンテナンスを全てカバ-しています。
(スチレン系ビスビニルエステル・スチレン系ノボラック・ビニルエステル-ラインナップ)
非水系ハイポリマークリート(KS防食材)(KSHB1000工法)
![]() |
![]() |
①ノンスチレン系樹脂の樹脂設計及び配合設計を抜本的に見直したことにより、指触乾燥は大幅に短縮(1~3時間)、
従来のノンスチレン系の欠点を解消し、 スチレン系の反応性水準を達成しました。
② また、指触乾燥後数時間で被膜は高強度発現性を達成します。
③耐薬品性(耐酸性、耐アルカリ性、耐有機酸性)・接着性・作業性に優れています。
④ 薄層塗膜でも、表面指触乾燥時間は高厚層塗膜と変わりません。
⑤着色が自由です。
⑥長寿命化は維持されます。
⑦ レジンコンクリ-トにも適用可能です。
⑧ 水系硬質ウレタン樹脂より強度特性・耐薬品性に優れています。
⑨エアレススプレ-工法適用可能、大面積省力化・迅速性抜群です。
⑩ 汎用価格水準を達成しています。
KSライニング工法 上水用(KS900NSW工法)
![]() |
![]() |
①日本水道協会規格 JWWA K143および厚生省令第15号水質基準合格品。
②取り扱いが安全です。・・・無溶剤型スチレンフリー樹脂塗料ですので、溶剤による中毒はありません。
また、エポキシ樹脂の硬化剤による皮膚炎症の障害はありません。作業周辺環境への刺激臭、食品表面への移香及び食品への影響は全くありません。
作業性が優れ、湿潤面下地への優れた引張接着性を示します。コンクリ-ト面の表面含水率が乾燥状態から湿潤状態まで安定した引張接着強さが
得られる特殊スチレンフリー素地調整兼プライマーとの組合せによるノンプライマー工法であり、工程簡略および省力化が実現しました。
③優れた物性・・・硬化塗膜は優れた機械的物性を示します。
④優れた耐水性・・・硬化塗膜は優れた耐水性、耐薬品性を示します。
⑤優れた耐水白化性・・・硬化初期に結露・雨水との接触による被膜の白化・粉化はありません。
⑥耐次亜塩素酸ソーダ性で高濃度溶液にスチレンフリー樹脂の硬化被膜が長期に接触しても被膜の変色、劣化はありません。
⑦耐酸、耐アルカリ性及び耐有機酸性は各種の硬化性樹脂被膜の中でも最高水準にあります。